メニュー

ご挨拶

私はこれまで多くの皮膚科患者さんと向き合ってきました。その中で強く感じたのは、ステロイド外用薬を使用してもなかなか治らない患者さんが一定数いらっしゃるということです。「根本的に改善するには、外側からの治療だけでは不十分なのではないか」そう考えて学び始めたのが、分子栄養学でした。

皮膚は「内臓の鏡」ともいわれ、食べたものや体の状態がダイレクトに肌に現れます。そのため、外側からの治療だけでなく、体の内側からのアプローチも不可欠だと考えています。

当院では、皮膚の外側と内側の両面からアプローチするホリスティックな診療を行い、患者さまが本当の意味で健康で生き生きと過ごせるようサポートしてまいります。

クリニック名の「みのる」は、私の名前の一部でもありますが、患者さま一人ひとりの生活が健やかに実り豊かなものになりますように、という願いも込めています。

前職では、地域医療にも力を入れ、ご高齢の方の爪切りや入院患者さまのケアなど、幅広く対応してきました。ここ日吉本町でも、小児からご高齢の方まで、幅広い世代の皆さまに愛されるクリニックを目指してまいります。横浜に引っ越してきて最初に住んだ思い出のある街。お世話になった方々も多く、この場所で開業できることを心から楽しみにしています。

院長 佐野 実奈

略歴

愛知医科大学卒業後、地元岐阜の市民病院で初期研修を行い、日本医科大学武蔵小杉病院、日本医科大学付属病院、山本記念会山本記念病院、その他横浜市のクリニックで勤務をへて日吉本町みのる皮ふ科を開業

資格
  • 日本医師会認定産業医
  • 日本抗加齢学会専門医
  • 臨床分子栄養医学研究会認定医
  • オーソモレキュラーアカデミー分子栄養学認定医
所属学会
  • 日本皮膚科学会
  • 日本抗加齢医学会
  • 日本オーソモレキュラー医学会
  • 臨床分子栄養医学研究会
  • 日本ホリスティック医学会
  • 点滴療法研究会

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME